【時間の価値を考えてみる】休日の一日の時間を生み出す方法8選

スキル

ある日の出来事。
いつも忙しいといっている妻がチラシを見て、こっちのスーパーが安いとかいってたんです。
そんな妻をみてひとこと、「スーパーをハシゴする時間がもったいなくない?」と言ってみた。

お金なら1円レベルで安くすむ方法を考えるのに、時間を失うことをなんとも思っていないのでは?と思ったんです。

これは、自分にも当てはまっていたんですよね~♪

それとやりたいことをするためには、やはり時間を意思して作らないとあっという間に日常が過ぎさってしまう。

このままでは、やりたいことができずに終わってしまうように思えて、急にこわくなりました。

それから何をするにも時間を意識するようになって、意識的に時間を作っていくようになったんです。

ここでは、自分が意識して時間を作っている方法をご紹介させて頂きますので、時間が常にないといっている方は、参考にして頂ければ幸いです。

時間コストを意識する

まずは時間を意識するために自分の「1分のコスト」を出してみる。
20日出勤で月20万の給料だとして、

20万÷160時間=1時間単価1250円
1,250円÷60分=約20.8円

1分は「約21円」ということになります。
(一秒=0.35円)

例えば、クリップが机から落ちた。
この場合ひろった方がいいでしょうか。

通常の安価なクリップ一つが約0.5円です。
3秒かかったとして、0.35×3秒=1.05円

単価1.05>クリップ0.5

時間コストだけを考えると、クリップは拾わない方がいいことになりますよね。

スマホ依存から脱却する

スマホは本当に時間ドロボーですよ。

日々の大切な時間をあっという間にうばってしまいます。

これは極端に聞こえるかもしれませんが、時間を奪われているイコール、寿命をうばわれていることになるんです。

私は何度も意識して、スマホ依存から抜け出そうと試みましたが、ダメだったんですよ。

とにかく近くにあるとさわってしまう。

ある日こどもに「スマホばかりさわっていないで、勉強してなー」といったことがあったんです。
でもこどもから、「お父さんもさわっているじゃん」といい返されてしまった。

そこからいろいろあり、とにかく自分の意志ではどうにもできないことがわかりました。

そこで、仕組みで解決しないといけないと思って、帰ったらとにかく小さな金庫に入れることにしたんです。
これで圧倒的に時間がふえました。

家族との会話、読書する時間が増えて自己成長できたと自負しています。

移動手段を考える

バス、電車よりタクシーで移動する。
電話もできるし、パソコンで仕事もできますよね。
読書をしてみてもいいですよ。

自分の場合は、出張時は車ではなく電車を利用します。

あえておそい各駅停車の車両にのったり、乗り換えた方が早い場合も、集中力を途切れないようにするためにそのまま遅い電車に乗り続けたりしています。

ヒトも少なく、とても有意義な時間を過ごせます。

家事を短縮する

洗濯時間

洗濯は、乾燥機付きの物を使いましょう。
洗濯機の寿命は6年~8年ぐらい。

干す場所にもっていく⇒ハンガーにかける⇒干す⇒ハンガーからはずす⇒とりこむ

この一連の作業が6年~8年いらなくなるんですよ。

これほんとうにすごい発明です。
うちは家族5人+大型犬なので、比較的洗濯ものは多いので助かっています。

もうこれなくしては、生活ができないくらい重宝しています。

洗い物

これも食洗機を使うなどの最新の家電を使いましょう。
また「ワンプレートごはん」で洗い物を減らす。
本当に時間がないときは、紙皿で洗いもの自体をなくす。

日常用品の買い物

買い物に出かけること自体をやめてみる。
最近は、ネットで何でも買えます。

重いものでも、家まで運んでくれるので最高ですよね。

少しずつでも、買い物回数を減らしていくと時間は増えていきますよ。

どうしても現品を見て買いたい方は、食材は「買いだめ」して、「冷凍保存」するなど買い物回数をへらすことを考えましょう。

同時並行する

仕事では、マルチタスクはよくないと言われていますが、

仕事以外では、積極的に同時並行を試すべきだと思いますよ。

・歩きながら、常に頭の中で考える。
・課題について何か解決策はないのか。
・次回プレゼンのイメージトレーニング
・通勤電車で読書や音声学習をする。
スキマ時間でも本を読むのが苦手の人は、本の要約サービスもあります。
音声のみを聞くこともできますので、電車通勤の方もおススメです。

1冊10分 本の要約flier(フライヤー)

25分で5分休憩する

ポモドーロ・テクニックと呼ばれるものですが、集中力を継続する方法です。
25分集中→5分休憩→25分集中→5分休憩
これをひたすら繰り返す。

実際にやってみると、疲れる前に休憩することが最大のメリットなんだということに気付きました。
だから、集中力が持続するんですよね。

終了時間も同時に意識するので、なんとなく仕事をするのと比べて効率がまったく違いますよ。

悩む時間を無くす

悩んでいても、前に行きません。

以前の私は、この悩んでいる時間が本当に長かったんです。

とにかく悩んでいる時間を減らして、行動に移すことに重点をおくことが大切です。

・悩みを紙に書き出す。
・ヒトに相談する。
・その分野の本を読む。
・セミナーにいく等

行動することに抵抗を感じているのであれば、小さなステップをふんでみる。
これを意識するだけで、ずいぶんと時間ができるようになりましたし、成果が出せるようになりました。

今日が最後の日だと思う

今日が最後の日だと思うと、うかうかしてられないですよね。

この時間に対しての意識が重要です。

どうしても、日常を過ごしていると今の時間の感覚がずっと続いていくと思ってしまいます。

でも、今生きている人は最後は必ず死にます。

筆者の場合は、ふと身近な人が亡くなった時にいつも思います。

明日自分が死んだら、どうなるんだろう。

家族、友人、会社の人は、どんな言葉を掛けてくれるんだろう。

「今何をしなければいけないのか?」

時間の使い方の根本を見直してみましょう。

まとめ

人生=時間ということを意識するだけで、今この瞬間を何をしようかと思いませんか。

人生には一分たりとも、ムダにできる時間はないんですよね。

それを考えただけでも、ずいぶんかわっていくと思います。

時間を作り出すことができると、やりたいこともできるようになって、少しずつ成果もでてきますのでさらにモチベーションも上がっていきます。

このサイクルをぜひ手に入れて頂ければと思います。

スキル
わっちをフォローする
わっち

中間管理職として10年間、部下育成に取り組んできたサラリーマンです。
悩みながらも、実践して効果があったものをご紹介させて頂きます。
一人でも多くの管理職の悩みを解決できれることを願っています。

わっちをフォローする
サラリーマンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました