【部下育成】部下が主体的に行動する考え方

コミュニケーション部下の育成

ある日の上司と部下の会話

 

何度言ったら分かるん?
さっき言っただろー。

 

「はい、すいませんすぐやります。」

 

別のある日の、部下同士の会話

この件、A課長に報告する?

いやー報告したら怒鳴られるからやめとくかー

となります。

それから問題が大きくなり、A課長の耳に入り、怒鳴られるパターン。

この会話を聞いてどう思いますか。

問題が起きた早期に対処しておけば、大きな問題にならなかったかもしれません。

上下関係が厳しいと、部下からすると些細なことで報告をしようと思わなくなり、結果的に上司に情報が入ってこなくなります。

その結果、問題が大きくケースが多くなります。
これは会社にとっても、不利益なことです。

恐怖感だけで統率をとろうとしていれば、同時に自ら考える力も失わせます。

ではどうすればよいかというと、普段から部下を承認することなんです。

いろんな部下と接してみて、人間関係の問題もたくさん経験してきて、仕事での成果を上げれるようになったのは、「承認」の考え方に出会ってからなんです。

具体的に例をあげてみたいと思います。

朝のあいさつは、上司から声をかける。
あいさつ+ひとこと

・おはよう、昨日は遅くまでありがとう。
・おはよう、このあいだの資料よかったよ。
・おはよう、例のメールありがとう。

 

ありがとうを一日20回言う。

まず、あなたはありがとうを一日何回言っていますか。
ダメなこと、できていないことばかりに目がいっていませんか。

・コピーを取ってくれてありがとう
・そうじをしてくれてありがとう
・メールを送ってくれてありがとう
・遅くまでありがとう
・プレゼンよかったよ、ありがとう
・朝から掃除ありがとう
・資料ありがとう
・提案ありがとう

普段の会話の中で、「ありがとう」をたくさん使う

「一緒に仕事をしてくれてありがとう」という気持ちを常に持つことが大切です。

この感謝の気持ちがないと、部下との信頼関係が出来ません。

「部下が何を考えているのか分からない」と言っている上司ほど、信頼関係ができておらず、部下を承認していないです。

承認要求が満タンになれば、部下はもっと仕事で成果をだして認められたいと思います。

それと自然と相談しやすい雰囲気ができます。
そうなれば、部下はいろんな悩みを相談してくれるようになります。

当然、仕事での問題も相談してくるようになり、早期解決することもできるでしょう。

部下の考え方を尊重して成果を出していく。

自分の意見が通ったということで、部下はさらに承認要求が満たされるでしょう。

承認要求を満たされた部下は、周りの人にも承認を与えようとします。
これで良い循環が生まれて、チーム全体の雰囲気が良くなり、仕事での成果も上がっていきます。

また信頼がたまれば、プライベートの話も部下からしてくるようになります。

 

嫁さんの誕生日に何をあげたらいいですかね?

実家の両親が体調が悪いんです。

 

この前、子供のピアノの発表会があったんですよ。

 

伝え方一つで、モチベーションUPできるか、逆にダウンするかは上司の言葉のかけ方によります。

部下を変える前に、自分自身が変わらないと部下は変わりません。
部下のチカラになるには、何をすればいいのかを必死で考える。

いかに部下に対して、心遣いができるかが肝になってきます。

昔のままのマネージメントが染みついている人は、変わる覚悟を持ってください。

まず、恐怖で人を動かすのはやめる。
これをやらないと怒られる。
ボーナス査定に響く。

例えば、部下が退職すると言った時も、あいつは成果が出ていなかったからなー
自分自身が悪いと思っていませんよね。

原因が自分にあると思って変わらないと、いつまでたっても部下は育ちません。

なんどもいいますが、部下を変えようとしてはいけません。
自分を変える努力をしましょう。

年配の方によくしている考え方が、仕事は厳しいもので楽しくないものという概念があります。
自分たちが、育ってきた環境を部下に押し付けようとしてしまいます。

しかし、今は時代が違います。
昔のままのマネージメントをしていては、成果はでません。

分からないことがあれば、部下に「教えてくれる」と素直に言ってみる。
部下から教わるなんてプライドが許さない人は、一旦そんなものすてる覚悟を持ちましょう。

仕事を教わるのが抵抗がある人は、プライベートで教わることもいっぱいあるはずです。
スポーツ、趣味、おいしい食べ物屋さん など。

そこから関係性を作って、仕事でも信頼を勝ち取ればいいのです。
上下関係ではなく、部下と一体となってやっていく。

出身地も年齢も違う部下と、同じ会社で出会ったのは運命ですよね。
その運命の出会いを大切にする。

部下には、この会社でこの先も働きたいと思ってもらわないといけません。
何万社とある会社の中から、今の職場を選んでもらわないといけません。
そのためには、上司も当然努力しないといけないんです。

まずは、このマインドを持つことがスタートです。

上司自ら変われば、部下は自ずとかわります。

ぜひ、トライしてみてください。

部下の育成
わっちをフォローする
わっち

中間管理職として10年間、部下育成に取り組んできたサラリーマンです。
悩みながらも、実践して効果があったものをご紹介させて頂きます。
一人でも多くの管理職の悩みを解決できれることを願っています。

わっちをフォローする
サラリーマンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました