【読書好きなら必需品!】2021年モデルKindlePaperwhite使ってみた感想

電子書籍在宅ワーク必需品

私が実際に2021年モデル 第11世代を使ったメリット、デメリットを書きたいと思います。

 

結論を先に言っておくと、はっきり言って読書好きは必需品になるでしょう。

メリット

サイズが非常に良い

大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズ

お風呂でも読める

最近は寒くなってきているので、お風呂でゆっくり体を温めたい。

でも自分の場合は何もすることなく、ゆったり時間を過ごすのが苦手。

本を夢中に読んでいると、自然に時間が過ぎて、体がポッカポカ。

体は温めるのと、本を読むのとで一石二鳥です。

ページをめくるスピードが早い

速度も非常に早く、スムーズでページをめくってるという紙の感覚は確かにありませんが、慣れれば全く問題ありません。

私の場合は、10分程度で慣れました。

マーキングやメモを残せる

重要な部分があれば転記する必要もなく、マーキングや気づいたことをメモ書きできるので、非常に便利です。

持ち運びに便利

私は、出張時には本を5冊程度持参していましたが、電車移動の場合だとカバンの重みで肩が痛くなっていました。

本体重量205グラムとiPhone11Pro226グラムと変わりません。

何冊もの本が入れるというのは、本当に読書好きの自分にとっては夢のようです。

8GB 通常の書籍 ⇒ 約 100~350 冊

       マンガ ⇒ 約 70 冊

目が疲れない

携帯だと目が疲れますが、このタブレットは画面のライト方式が違うらしく、疲れません。

Amazonの『Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)』を利用すれば、月額980円(税込)で和書12万冊が読み放題になります!月に1冊でも本を読むなら、利用しない手はありません。

充電がUSB type-C

携帯と同じ充電器で対応できるので非常に楽です。

デメリット

今まで読んだ本は、メルカリなどに販売していましたがこれができなくなります。

また会社の仲間で読んでほしい本があれば、本を渡していましたが、シェアできなくなります。

デメリットはそれぐらいです。

 

在宅ワーク必需品
わっちをフォローする
わっち

中間管理職として10年間、部下育成に取り組んできたサラリーマンです。
悩みながらも、実践して効果があったものをご紹介させて頂きます。
一人でも多くの管理職の悩みを解決できれることを願っています。

わっちをフォローする
サラリーマンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました